愛犬が足先や足裏をペロペロ舐め続けていること、ありませんか?
ただ気になって舐めているくらいなら心配ありませんが、暇さえあれば常に舐めている場合は注意が必要です。
足を舐める理由としては、
・皮膚病や菌が繁殖している
・アレルギー
・ストレス
・トリミングによるバリカン負け
・シャンプーやリンスが合わない
・暇で構ってほしい
・傷がある
などなど。
舐め始めは特に皮膚に異常がなくても、舐め続けることで皮膚が荒れて、赤みや炎症が起きてしまい、さらにペロペロが止まらない!ということもあります。
舐める理由の他にも、舐め始めた時期も重要です。
環境が変わったり、お留守番が多くなっていたりすると、ストレスの可能性が高くなります。
ストレス性の場合の対策としては、充分なお散歩や運動を行う、気をそらせるためオヤツを入れるタイプの知育おもちゃを与える、など。
アレルギーには、フードを変えてみたり、肌に合ったシャンプー・リンスを使用して保湿に気をつけ、赤みや炎症が強い場合には病院で診てもらうことをオススメします。
また、お散歩から帰ってきて水で足先を洗う、という方は多いと思いますが、水で洗うだけだと雑菌が繁殖しやすくなります。
濡れタオルやわんこ用ウェットティッシュで足裏を拭く程度で充分です。
いやいや、どうしても汚れが気になるので毎回きれいにしたい!
という場合は、低刺激のシャンプーで洗い、しっかりと水分を拭いて乾かしてあげてください。
その際、保湿も忘れずに!
そしてこれは非常に希なケースですが、あまりに足を気にするので検査した所、皮膚には異常がなく、実は骨に異常があった、という症例もあるのです。
こまめに様子をみて、あまりに舐め続けている場合には、病院で診てもらいましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
nico dog salon
厚木市栄町2-1-3 スワンズマーク1F
TEL : 070-2622-9255
LINE : @zat7579o
Instagram : nico_dogsalon
Comments