この夏、西日本では豪雨による災害により、多くの命が犠牲となりました。
現地に入りペットの支援をしている団体のSNSを見ましたが、ペット達も犠牲となったようです。
亡くなられた方とペットのご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
そして、東日本大震災や熊本地震、今回の災害の際にも問題となったのが、ペットを連れての避難の難しさです。
何とか避難できても、同じ避難所で過ごせるかどうかは各避難所での判断になるようです。
○ペット同行避難と同伴避難は違う
『同行避難』とは、ペットと一緒に安全な場所へ避難すること。一緒に避難所へ入れるとは限りません。
『同伴避難』とは、避難所にペット同伴で避難すること。家族と同じスペースに居られる場合もあれば、別のペット用の区画または屋外になる場合もあります。
○ペットの身の回りのことや用意すべきもの
同伴避難が可能な場合、避難所ではペットが自由に生活することはできません。
普段からサークルやキャリーバッグの中で、ある程度長い時間入っていられるよう慣れておきましょう。
また、人間の救援物資が最優先になると思われますので、ペット用の救援物資がいつ届くかわかりません。
家族分の防災グッズ+ペット用の防災グッズも備えておけば安心です。
<ペット用防災グッズや用意しておきたいもの>
・最低でも1週間分のフード
・飲み水
・お皿
・持病がある場合は薬
・トイレグッズ
(☆BOSの臭わない袋は使用済みトイレシートやうんちを入れておいても外には全く臭いが漏れずオススメです!ホームセンターやネットでも購入可能です。)
・ウェットティッシュ
・サークルやキャリーバッグ
・いつも使っているおもちゃやタオルなど
・首輪やリード(鑑札や狂犬病済票、迷子札を付けておく)
・狂犬病予防注射、混合ワクチン接種、ノミダニ予防
・マイクロチップ装着
・ペットの最近の写真(行方不明になった場合必要となります)
○ペットの心的ストレス
大きな揺れや音、知らない場所への避難など、ペットのストレスやトラウマははかり知れません。
家族と離れたスペースで避難しなければならない場合、家族の着用した衣服やタオルなど、家族の匂いが付いたものを側に置いてあげてください。
また、多くの自治体では、環境省の災害時ペット動物対策行動指針に基づき、ペットとの避難ガイドラインを各自治体HPに掲載しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
近年、国内では自然災害による被害が頻繁に見られるようになりました。
いつ何時、自分自身にも起こるかわかりません。
この機会に、家族の一員であるペットとの防災を考えていただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
nico dog salon
厚木市栄町2-1-3 スワンズマーク1F
TEL : 070-2622-9255
LINE : @zat7579o
Instagram : nico_dogsalon
Comments